- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日立ソリューションズ、小学校1000校に「社会科向けセキュリティ教材」を無償提供
2021年8月6日
日立ソリューションズ、小学校1000校に「社会科向けセキュリティ教材」を無償提供
日立ソリューションズは5日、小学校の社会科向けに制作したセキュリティ教材「わたしたちのくらしと情報」を、6月9日~7月28日にかけて、希望する1000校に無償提供したと発表した。
同教材は、2020年8月20日に文科省から学校用教育教材として選定されており、昨年も希望する小学校1000校に提供。
また、消費者教育支援センターが実施する「消費者教育教材資料表彰2021」で、「優秀賞」を受賞し、6月28日に授賞式が行われた。
「わたしたちのくらしと情報」概要
・チャプター1「情報を活用している販売業」:社会や消費生活の情報活用について、児童のくらしに身近な例を分かりやすく紹介
・チャプター2「情報化社会の課題」:同社のセキュリティコンサルタントが、専門家の立場から、情報社会のセキュリティ上のリスクについて、事例を基に注意すべき点や対応策を紹介
・チャプター3(キャリア教育編)「ホワイトハッカーという仕事」:同社のセキュリティアナリストが、高度なセキュリティ技術を生かし、高い倫理観で情報を守るホワイトハッカーとしてのやりがいや、必要なスキルを紹介
詳細
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)