- トップ
- 企業・教材・サービス
- 1500本以上の動画「グロービス学び放題」がスマホアプリを提供
2018年4月25日
1500本以上の動画「グロービス学び放題」がスマホアプリを提供
グロービスは24日、ビジネススキルを学べる定額型動画学習サービス「グロービス学び放題」のスマートフォンアプリ(無料)の提供を開始した。
「グロービス学び放題」は2016年8月に法人向けサービス、2017年3月には個人向けサービスの提供を開始。これまでに法人向け研修として450社以上が採用し、法人・個人を合わせた累計登録IDは3万ID以上。
アプリでは、動画ダウンロード機能を提供。1500本以上の動画をダウンロードし、オフラインでいつでもどこでも視聴できる。Wi-Fi環境下で動画をダウンロードすることで、データ通信料を気にせず、何度でも学ぶことができる。
コンテンツとしては、テーマごとに複数の動画をまとめた150以上の学習コースと、学習目的に応じて複数の学習コースから体系的に学べる12のカリキュラムを提供。
「論理的に考える力を高める」「マーケティングの全体像を学ぶ」「経営戦略の視点を養う」「キャリア・志に向き合う」などのカリキュラムを用意し、受講者が学習コンテンツに迷うことなく、自分の志向に合わせて、体系的に学習を進めることができるという。
「グロービス学び放題」の個人向け受講料金(税別)は、1カ月プランが1980円、6カ月プラン9900円、12カ月プラン1万7820円。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)