- トップ
- 企業・教材・サービス
- エデュケーショナルネットワーク、SDGs学習の入門情報誌「公立高校入試に見るSDGs」を新発売
2021年8月18日
エデュケーショナルネットワーク、SDGs学習の入門情報誌「公立高校入試に見るSDGs」を新発売
エデュケーショナルネットワークは17日、SDGs学習の入門情報誌「公立高校入試に見るSDGs」を発売したと発表した。
同誌は、これから社会で活躍する中学生に向けて「SDGsを学ばなければいけない理由」を伝えるとともに、SDGsに関連する知識事項を解説。読者が、SDGsを通して社会で起こっている事象を捉えられるような構成になっている。
実際に出題されたSDGsに関する公立高校入試問題を掲載しており、特に高校入試を控えた中学生におすすめの1冊。SDGsをどう教えるか悩んでいる学習塾講師や学校教員の授業準備にも最適の内容。
具体的には、第1部で、世界の国が協力して達成を目指すSDGsと日本が独自に取り組む課題を解説。「なぜSDGsを学ばなければいけないのか」という疑問に答えている。
第2部では、関連する知識事項を分かりやすく解説。年々SDGsをテーマにした問題が増加している公立高校入試に関しては、実際に出題された問題を掲載し、「冒頭特集」としてまとめている。イラストや漫画を併用し、読みやすい情報誌に仕上げてある。
価格は352円(税込)。同社のECサイトなどで販売しているが、購入には会員登録が必要。また、同誌は学校などの教育機関、学習塾など法人・団体にのみ販売しており、それ以外の個人には販売していない。書店やオンライン書店などでは購入できない。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)