- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研「大人の科学マガジン」、ふろく第4弾は江戸のからくりロボット「ミニ茶運び人形」組立てキット
2021年8月20日
学研「大人の科学マガジン」、ふろく第4弾は江戸のからくりロボット「ミニ茶運び人形」組立てキット
学研プラスは、同社の雑誌「大人の科学マガジン」の名作ふろく復刻シリーズ第4弾として、幻の江戸からくりロボット「ミニ茶運び人形」の組立てキットを登場させた。
この組立てキットは、200年以上前に出版された日本最古の機械設計書「機巧図彙」に記されている茶運人形を、身長13センチのミニサイズで再現したもの。電池不要のゼンマイ仕掛けで、シンプルな機構ながら精妙な動きを自動で行う「からくりロボット」。
お盆にお茶をのせると前方に歩き出し、客人の前でちょこんとお辞儀。茶碗を取ると停止し、飲んで空になった茶碗をお盆に戻すと旋回して元の位置へ帰る。一連の動きがプログラムされた自動人形で、紙製の本格的な着物と洋服つきで着せ替えも楽しめる。
時計の調速機構を応用したテンプ、回転運動を複雑な動きに変換するカムなど、江戸時代に最先端だった科学技術が詰まっている。
組み立て方は、イラストでていねいに説明。組み立てに慣れていない人でも30分ほどで本体を完成させられる。なお、この商品は2007年発行の「大人の科学マガジン ミニ茶運び人形」の改訂版。
商品概要
商品名:「大人の科学マガジン BESTSELECTION 04 からくりロボット ミニ茶運び人形」
価格:3278円 (税込)
発売日:8月12日(木)
判型:A4変型判/24ページ
電子版:なし
購入:Amazon
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)