- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日出版社、CNNで英語力を測定する検定「CNN GLENTS Basic」の団体受験版リリース
2021年9月17日
朝日出版社、CNNで英語力を測定する検定「CNN GLENTS Basic」の団体受験版リリース
朝日出版社は16日、世界最大のニュース専門メディアCNNとのパートナーシップで、CNNで英語力を測定する検定「CNN GLENTS Basic」の団体受験版をリリースしたと発表した。
「CNN GLENTS Basic」は、CNNの生きた英語を使った、新しい英語力測定テスト「CNN GLENTS」の団体受験版。
リアルな英語を聞き取るリスニングセクションと、海外の話題を読み取るリーディングセクションで構成されており、世界に通じるホンモノの英語力を測定する。
受験日程は自由に設定でき、語句の注釈があるなど、「CNN GLENTS」より取り組みやすい。受験者の成績がひと目でわかる管理機能も充実しており、テスト時間は約40分でコンパクト。また、年2回のテスト受験で、成績の推移も確認しやすい。
40年以上にわたり世界の最前線を報道してきたCNNと、そのコンテンツで英語教材を34年間開発・出版してきた同社の協業で、「生の英語」を使ったテストで、「実践的に使える英語力」を測ることができる。
【検定の概要】
スケジュール:
・第1回テスト:9月16日(木)から随時(受験希望日の2週間前までに申込む)
・第2回テスト:2022年1月20日(木)から随時(受験希望日の2週間前までに申込む)
受験料(1人当たり・税込):高校生880円、大学生2200円、社会人2970円
関連URL
「CNN GLENTS Basic」
企業向け紹介動画
大学・高専向け紹介動画
高校向け紹介動画
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)