2021年10月11日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] 開局1周年記念スペシャル 複業家・コラボワークス 中村龍太 代表(前編)を公開
TDXラジオは11日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] 開局1周年記念スペシャル 「複業家・コラボワークス 中村龍太 代表 (前編)」を公開した。
前編では、9つの仕事をもつという複業家としての中村龍太さんの働き方に注目。また、週4日勤務しているサイボウズが取り組む「未来の教室」実証事業についても紹介。先生へのヒアリングを通じて感じた学校の常識に対する衝撃を語ってもらう。「幸せな働き方」とは何なのか、中村龍太さんの生き方を通じて探っていく。
中村さんは、1964年、広島県生まれ。日本大学卒業後、1986年に日本電気(NEC)入社。1997年、マイクロソフトに転職し、いくつもの新規事業の立ち上げに従事。2013年、サイボウズとダンクソフトに同時に転職、複業を開始。さらに、2015年にはNKアグリの提携社員として就農。現在はコラボワークス、サイボウズ、自営農家のポートフォリオワーカー。
後半のコーナーは、『エー・フリークPresents 「学校ICT ココだけの話!」~iPad用キーボード採用校の声~』石川 健太(エー・フリーク)となっている。
□ 開局1周年記念スペシャル【前編】 「複業家・コラボワークス 中村龍太 代表」
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)