2021年10月14日
ポリグロッツ、トーイックの日(10月19日)に無料の「TOEIC対策オンラインセミナー」開催
ポリグロッツは、TOEICの日(10月19日)にTOEIC対策コースの監修をしている松本晃秀先生による無料のTOEIC対策オンラインセミナーを開催する。自己流の学習方法で目標スコアに遠回りしている人へ、戦略的にTOEIC対策を進める方法をレクチャーするという。
開催概要
開催日時:10月19日 (火) 20:00~21:00
内容:TOEIC L&Rの対策方法、おすすめの学習方法、Q&A
会場:オンラインで開催
費用:無料
対象レベル;
・初めてTOEICを受ける人、受けたいなと思っている人
・最短でスコアアップしたい人
・独学でなかなか結果が出ない人
・600点を目標にしている人
・正しい学習方法を知りたい人
※TOEIC600点ぐらいを目標とする人向けの学習方法を案内するが、セミナー参加にあたり現在のレベルは問わない。
参加特典:(※セミナー参加後、アンケートに回答した人が対象)
①特別講義音声「TOEICで英語力アップしてチャンスをつかむ!」をプレゼント。
②英語学習アプリ「レシピー」のTOEICマイレシピモードを 1週間試すことが可能。Part5対策やPart7対策の自習プログラムを用意。(初めてアプリ利用する人のみ)
③オンラインレッスン TOEICスコアアップトレーニング申し込みの人に特典を用意。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)