2021年11月2日
オリコン、満足度の高い「大学受験塾・予備校/個別指導塾」の全国ランキング発表
oricon ME(オリコン エムイー)は1日、全国の「大学受験(塾・予備校/個別指導塾)」の満足度について調査した結果を、「オリコン顧客満足度」公式サイトで発表した。
それによると、「大学受験 塾・予備校 現役」の満足度調査は、「首都圏」が2008年から、「東海」「近畿」が2013年から実施しているが、今回、「首都圏」ランキングで総合1位となったのは、「大学受験ステップ」だった。
「東海」ランキングと「近畿」ランキングでは「河合塾」が総合1位。「東海」ランキングでは2014年以来2度目(2015年、2016年、2017年は未発表)、「近畿」ランキングでは2015年以来3度目の1位獲得。
「首都圏」ランキングの「大学受験ステップ」は、4年連続で総合1位を獲得。評価項目でも「講師」「通いやすさ・治安」などを含む全9項目で1位で、総合的に高い満足度を獲得している。
なお、2021年11月に同時に発表した塾ランキングでも、同社は「小学生 集団塾 首都圏」「高校受験 集団塾 首都圏」でも総合1位を獲得しており、「大学受験 塾・予備校 現役 首都圏」を含めて3冠受賞。3冠受賞も2018年から4年連続。
「河合塾」は、「東海」ランキングで2020年の総合3位から、「近畿」ランキングで2020年の総合4位からそれぞれ総合1位にランクアップ。
評価項目では、「東海」では「成績向上・結果」「教室・自習室」「通いやすさ・治安」「入試情報」の4項目、「近畿」では「適切な受講料」「入試情報」の2項目で1位を獲得。
また、今回で8回目となる「個別指導塾 現役」の満足度調査で、「首都圏」ランキングで2年連続4度目の総合1位となったのが「スクールIE」。全8つある評価項目では、「成績向上・結果」「講師」を含む、7項目でも1位となった。
「近畿」ランキングでは、「京進スクール・ワン」が初の総合1位に。評価項目では「適切な受講料」「教室・自習室」「入試情報」の3項目で1位を獲得した。
「難関大学特化型 現役 首都圏」は、難関大学および医学部の受験対策に特化した集団塾を対象とした調査で、2018年からスタート。4回目の今回の結果は、「大学受験 グノーブル」が初の総合1位となり、評価項目別でも6項目で1位を獲得した。
また、得点をみると今回発表した「大学受験」ランキングのなかでも、高得点となる80点台が「成績向上・結果」「適切な人数・クラス」「講師」を含め5項目あり、利用者から高い満足度を獲得していることがうかがえる。
この調査は、全国の実際のサービス利用者に対して、インターネットによるアンケート調査を実施。事前調査や企業ヒアリングをもとに、サービスにおける評価項目をそれぞれ設定し、各項目の設問について回答を聴取。
結果を集計し、規定の回答者数を満たした企業について、「総合」「評価項目別」「部門別」にランキングを発表している。
調査結果の詳細
①「オリコン顧客満足度調査 大学受験 塾・予備校 現役」
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)