2021年11月11日
G’s ACADEMY、事業家輩出に向けた「短期プログラミングキャンプ」開催
デジタルハリウッドが運営する起業家・エンジニア養成スクール「G’s ACADEMY」(ジーズアカデミー)は、事業家輩出を目的とした短期集中プログラミングキャンプ「G’s CAMP TAMA with Startup Hub Tokyo TAMA」を、12月に無料開催する。
同スクールは、創業支援施設「TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo」と連携して、起業コミュニティ形成を支援しており、今回のプログラミングキャンプはその支援の一環として開催するもの。
同キャンプは、設立から6年間で68社の起業家を輩出した「G’s ACADEMY」が運営する短期集中プログラミングキャンプで、3日間でプログラミングの基礎を学ぶ講座と、1カ月間の課題制作期間と課題制作物を発表する発表会で構成。
3日間の短期集中でプログラミングを基礎から丁寧に学んだ後、1カ月間オリジナルの動画教材で継続して学習すると共に、プログラミングを使って自分のイメージするサービスの作成に挑戦する。
その後、発表会までの課題制作期間はキャンプのコミュニティ内で学びあうことで自走力を養う。
G’s ACADEMYは、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア・起業家養成スクール。入学者の約80%が起業志望者やベンチャー企業への就職希望者になっている。
開催概要
開催日時:
(DAY0)12月3日(金)18:30~20:30
(DAY1)12月4日(土)10:00~19:00
(DAY2)12月5日(日)10:00~19:00
(DEMODAY)2022年1月16日(日)を予定
開催会場:TOKYO創業ステーション「TAMA Startup Hub Tokyo」〈東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2 3階〉
主な内容:(DAY0)では、環境構築などを中心に、プログラミングでのものづくりをスタートさせる準備をする。(DAY1)~(DAY2)で、本格プログラミングキャンプを実施
参加費:無料
定員:25人(事前審査あり、11月28日に合否発表)
持ち物:パソコン、充電器、イヤホン(ヘッドホンも可)、マスク
申込み期限:11月23日(火)23:59まで
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)