- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社、『全国大学入試問題正解』のWebサービス「入試正解デジタル」開始
2021年11月16日
旺文社、『全国大学入試問題正解』のWebサービス「入試正解デジタル」開始
旺文社は15日、書籍『全国大学入試問題正解』に掲載された大学入試問題をスムーズに検索・閲覧できる定額制Webサービス「入試正解デジタル」を高等学校向けにリリースした。
『全国大学入試問題正解』シリーズは、国公私立大学の入試情報、入試傾向や科目の特徴がわかる書籍で、英語・数学・国語・物理・化学・生物など20点を刊行。学校現場では進路指導室や教科室、職員室に設置され、授業や補講、過去問演習に利用されている。同書のデータベース化により、膨大な書籍から時間をかけて問題を探す負担が軽減され、検索項目をチェックするだけで使いたい問題がすぐに見つかるようになった。
難易度、年度、大学種別、エリア、大学名、学部系統など豊富な検索項目で過去問を探すことができ、気になる問題は「お気に入り」として登録して後でまとめて確認ができる。また検索機能だけでなく、旺文社編集部や特別講師が選出した、授業や講義にそのまま使える問題プリントを約450問収録しており、「入試の傾向がわかる良問」「10分で解ける入試問題」「グラフを使って解く入試問題」など、テーマ別に利用シーンに合わせて素早く生徒に課題を出すことができる。
リリース時には数学・物理・化学を6年分搭載、来年度中に国語・英語・日本史・世界史・生物の追加を予定している。1年間使い放題の定額制で教師10人まで利用可能で、通常価格は1科目辺り8万8000円/年(税込)。
来年9月30日までに新規契約した高等学校には、リリース記念特別価格1科目あたり4万4000円/年(税込)で提供する。さらに2年目以降も契約の場合には、3年目まで特別価格を適用する。また、新年度の入試問題が追加で登録される場合も料金据え置きで利用できる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)