- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社、過去問Webサービス「入試正解デジタル」英語など5科目追加してアップデート
2022年4月19日
旺文社、過去問Webサービス「入試正解デジタル」英語など5科目追加してアップデート
旺文社は14日、過去問Webサービス「入試正解デジタル」に対応科目や新機能を追加した。
入試正解デジタルは、旺文社が刊行する書籍『全国大学入試問題正解』に掲載された大学入試問題をスムーズに検索・閲覧できる高等学校向けの定額制Webサービス。昨年11月15日に発売された。
このたび、従来の科目に英語・国語・日本史・世界史・生物を追加するとともに、閲覧・印刷機能の拡充、過去問データベースの年度追加などのサービスを充実させた。
これまで検索結果に表示された問題を閲覧・印刷する際、その問題が出題された試験全体の閲覧・印刷が必要だったが、今回のアップデートで「試験単位でまとめて」「大問ごとに分けて」から閲覧・印刷を選べるようになった。志望校対策には「試験単位」、各生徒の苦手分野の集中対策には「大問ごとに分けて」など、授業の目的に合わせて活用できる。さらに、すべての科目に2021年度入試の過去問が追加された。今後、新年度の入試問題が追加搭載される場合も、料金据え置きで利用できる。
9月30日までに新規で契約した高等学校は、リリース記念特別価格として1科目あたり通常価格8万8000円を4万4000円で提供する。これは10人までの教員が1年間利用できる定額プランとなる。今回追加された科目も特別価格の対象となる。さらに2年目以降も契約の場合は、3年目まで特別価格を適用する。
関連URL
最新ニュース
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)
- 久留米高専、学生の研究が画像認識精度の向上に寄与(2023年3月22日)