- トップ
- 企業・教材・サービス
- グロービス、現場向け動画教育プラットフォームを提供するTebikiに追加出資
2021年11月18日
グロービス、現場向け動画教育プラットフォームを提供するTebikiに追加出資
グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)は17日、現場向け動画教育プラットフォーム「tebiki」を運営するTebikiの第三者割当増資を単独で引き受けたことを明らかにした。当ラウンドでの調達額は8億円。
tebikiは、小売・サービス・製造・物流・介護・飲食などのデスクを持たない社員が働く「現場」向けのクラウド型動画教育プラットフォーム。OJTの様子をスマートフォンで撮影すると、音声認識技術で字幕が自動生成され、プラットフォーム上で動画編集することで、簡単に現場用の教育コンテンツを作成できる。
さらに、動画閲覧データを自動分析して教育の進捗をリアルタイムに確認できる機能を備えており、スタッフの習熟度管理を可能として、働く側と管理者側の双方にとって効率的でストレスのない教育環境を実現する。
グロービスはTebikiに対し、2020年に6号ファンドから2.5億円を投資済であり、今回の資金調達ラウンドも前回同様に単独で引き受けることとなる。今回の増資により、Tebikiは開発・営業・カスタマーサクセス・マーケティング・デザイナーなどの全職種で採用・組織体制を強化し、サービスの拡大を目指していく。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)