- トップ
- 企業・教材・サービス
- オーディーエス、4K高精細電子黒板「ViewSonic ViewBoard」の取扱いを開始
2021年11月19日
オーディーエス、4K高精細電子黒板「ViewSonic ViewBoard」の取扱いを開始
オーディーエスは18日、ビューソニックジャパン社と「電子黒板に関する販売パートナー契約」を結び、操作性、視認性、コストバリューに優れた4K高精細電子黒板「ViewSonic ViewBoard」(インタラクティブフラットパネルディスプレイ:IFP)2シリーズ、55~86インチ(計6モデル)を発売した。
4K高精細電子黒板「ViewSonic IFPシリーズ」は、黒板・ホワイトボードとして使用すると、黒板とディスプレイが兼用になり、壁がすっきりするだけでなく、シーンごとに椅子や視点を動かす必要がなくなる。描画メニューも簡単にアクセスでき、教師も生徒も自然な書き心地で使用できる。
授業・プレゼンテーションでは、4Kの高画質で、きれいな動画教材も細部までクリアに表示。IFPのタッチパネルで教師が使うデバイスを操作できたり、ワイヤレス接続での映像投射ができ、教師は両手がフリーな状態で活気ある授業ができる。高音質スピーカー内蔵で、音声付きの教材の言葉もしっかりと内容を伝えられる。
特別なアプリをダウンロードしなくても、コードとパスワードだけで画面共有が可能。4分割画面共有を使えば、生徒のアイディアや意見を比較しながら討議をしたり、議論のポイントをその場で書き込め、活発な意見交換ができるようになる。
書き込みをした内容を含めて動画をレコーディングしたりスクリーンショットを取ることもでき、欠席した児童・学生にも同じクオリティの授業を届けられる。IFP52シリーズは高性能マイクも内蔵しており、クリアな声で授業を配信できる。
また、Web会議のようにオンラインでの討議にも活用でき、分散学級措置で1クラスを2つの教室に分けて登校させている場合には、他の教室の様子を伝えることで一体感を醸成できる。姉妹校や近隣校との教員同士のコミュニケーション強化などにも活用できる。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)