- トップ
- 企業・教材・サービス
- 一般的な液晶ディスプレイやスクリーンを電子黒板化するICT機器
2017年2月10日
一般的な液晶ディスプレイやスクリーンを電子黒板化するICT機器
サンワサプライは9日、一般的な液晶ディスプレイやスクリーンを電子黒板化するICT機器「MED-1S」を発売した。標準価格8万6400円 (税込)。
「MED-1S」は、大画面のディスプレイやスクリーンに映し出したパソコンの画像に専用のインタラクティブペンで直接書き込みができるICT機器。既存のプロジェクターやスクリーンと組み合わせるだけで、手軽に電子黒板化できる。インタラクティブペンとセンサーカムのセットになっており、ペンの動きをセンサーで読み取り、専用ソフトをインストールしたパソコンと連動することで、スクリーン画面上に絵や文字を書くことができる。
会議中のアイデアなどを直接画面に書き込めるほか、ディスプレイの画面や書き込みはすべて保存可能なので、会議などで議事録を作成することなくそのまま残すことができる。また、ペンをマウスのように使い、画面上で直接パソコン操作ができるので、プレゼンをスムーズに進行できる。
40インチから100インチまでの幅広いサイズの大画面ディスプレイやスクリーンに対応。軽量・コンパクトで持ち運びも簡単。幅広い用途で使え、一般的なインタラクティブ機能付き電子黒板よりも低コストでの導入が可能という。スクリーン上のペンの動きを読み取るセンサーカムは、机上への配置のほか、壁や三脚にも取り付け可能。
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)