- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、外国人IT人材雇用の政府プロジェクト「ビジョナリー経営2021」に選出
2021年11月29日
チエル、外国人IT人材雇用の政府プロジェクト「ビジョナリー経営2021」に選出
チエルは26日、日本政府が推進する外国人IT人材雇用のプロジェクト「ビジョナリー経営2021」の対象企業に選出された発表した。
同プロジェクトは、内閣官房内閣サイバーセキュリティーセンター(NISC)が推進し、情報サービス産業協会(JISA)と全研本社が事務局として運営を行っている。
国籍にとらわれずに優秀な才能を組織に取り入れていく「高度外国人IT人材雇用」という新しい経営手法に取り組む企業を、日本全国から約100社選出。
その経営者への取材・インタビュー内容を動画やe-bookなどに仕上げて公開することで、人材受け入れのノウハウや効果などを広く共有していくことを目的とした政府プロジェクトで、日本の技術力向上と日本経済の活性化、高度外国人材雇用の拡大が狙い。
国籍、日本語能力にこだわることなく、幅広く優秀な人材雇用を進める企業を様々な地域、業種、企業規模から選出。経営者の考え方や、取り組む理由、メリットやデメリット、具体的にどのように進めたのかなどを事例としてまとめあげて公開し、同じような指針を持って多様な人材による組織作りを考える企業の参考になることを目指している。
同社は、2013年から外国人雇用を開始。その中で、社員やブリッジになる人材がいたため会社の風土として外国人の採用を行ってきた。今回、その風土が評価され、「ビジョナリー経営2021」に選出された。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)