- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「明治」×「河合塾」受験生応援企画でアドバイス動画
2021年11月29日
「明治」×「河合塾」受験生応援企画でアドバイス動画
河合塾は25日、明治と受験生を学力向上と体調管理の両面から応援するタイアップ企画を展開すると発表した。
受験生は、受験シーズンに向けて、今まさに追い込みの時期。インフルエンザの流行が懸念されるなど、今年の冬も受験生にとってよりいっそうの体調管理が大切になると想定される。
明治はこれまで毎年受験シーズンに「受験飯」と称して、受験生に向けて体調管理に役立つ栄養・食事の情報を発信してきた。今シーズンは、「受験飯」での体調管理に役立つ情報発信に加えて、河合塾とタイアップ企画を展開することで、学習面も含め、厳しい受験シーズンに挑む受験生をより強力に応援するという。
タイアップ受験生応援企画概要
①河合塾人気講師と明治管理栄養士による、受験シーズンを乗り切るための、学習と栄養・食事に関するアドバイス動画を明治YouTube公式チャンネルで配信
・第1弾 大学入学共通テスト対策と受験シーズンの朝食に関するアドバイス動画
11月25日10時配信開始
・第2弾 国公立大学2次試験対策と受験シーズンの間食に関するアドバイス動画。
2022年1月上旬配信開始予定
②明治×河合塾タイアップ「受験飯」オリジナルリーフレットを河合塾生徒に配布
受験シーズンの体調管理に役立つ、栄養・食事に関する情報や商品の活用法などをまとめたリーフレットを作成し、河合塾の生徒に配布する。配布商品は、「チョコレート効果 カカオ 72%パウチ」。
③明治の「チョコレート効果」を河合塾生徒約 6万人にサンプリング
カラダにうれしいカカオポリフェノールがたっぷり取れて、ほどよい苦みでキリッと冴える、集中したいときにオススメの高カカオチョコレート「チョコレート効果」約 6万袋を、全国の河合塾の校舎で生徒へ無償配布した。
大学入学共通テスト対策と受験シーズンの朝食に関するアドバイス動画
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)