2021年12月7日
NTT西×九州大学、広島市立大学で「大学教育DX支援」の共同トライアル実施
西日本電信電話(NTT西日本)は6日、九州大学とともに、広島市立大学を実証フィールドにして、ラーニングアナリティクス(LA)の共同トライアルを、来年4月から本格実施すると発表した。
九州大は、2014年から最先端のオンライン授業を全学へ提供し、2020年度後期には約4800科目のオンライン講義を実施。2021年4月には、LAセンターを設立し、教育データの分析研究を通しエビデンスに基づく教育を推進している。
こうした背景を受け、九州大とNTT西は、LA技術の活用で、個人の主体的な学修や個別最適化された学修指導、特色ある学校づくりにより大学教育のDXを支援する取組みで連携することにした。
今回の九州大とNTT西のLA教育分野の連携を全国の大学へ展開する初の取組みとして、広島市立大を実証フィールドとした共同トライアルを、2022年4月から本格実施する。
同トライアルは、九州大の世界最先端のLAの教育研究成果を活用して、今年10月から広島市立大3学部20講義で先行トライアルを開始しており、顕在化した課題抽出及び改善に取組んだうえで、本格トライアルを実施する。
【共同トライアルの概要】
実施期間:2022年4月~2023年3月
実施場所:広島市立大学[広島市安佐南区大塚東3‐4‐1]
主な役割分担:
・九州大学:
九州大学の最先端のLA研究、取組みに基づくアドバイスなど
・広島市立大学:
標準化したLAの仕組みを活用した分析の可視化とフィードバック、電子教科書を活用した学修データ収集・分析、講義(セミナー型、演習型、ゼミ型)に合わせたLA活用など
・NTT西日本:
九州大のLAの仕組みおよび可視化/分析手法を標準化し、NTTのAI技術を組み合わせることで、電子教科書を活用したLAサービスのプロトタイプの提供など
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)