2021年12月21日
留学ジャーナル、中高校生向け「旅行会社の仕事を知る・バーチャルツアーでSDGsを学ぶ」3月開催
留学ジャーナルは、中高生を対象に、オンラインで参加できる体験型プログラム「旅行会社の仕事を知る&バーチャルツアーでSDGsを学ぶ3日間」を2022年3月28日から3月30日に開催する。
HISオーストラリア支店の協力により、旅行業の職種や仕事内容を学び、海外在中の日本人スタッフとの座談会に参加。海外で働くこと、海外で生活すること、オーストラリアの魅力について直接話を聞く。
また、「バーチャルツアー」では、西オーストラリア州のパース沖合のロットネスト島を訪問。この島でしか会えない有袋類「クオッカ」に会い、生態系を守るための環境保護活動について学ぶ。
日本の環境保護の取り組みと、バーチャルツアーで学んだロットネスト島での取り組みの違いについて意見交換を行い、最終日にグロープごとに発表する機会も設ける。終了時にはプログラムデジタル修了証が授与される。
開催概要
開催日時:2022年月3月28日(月)~3月30日(水) すべて14:00~16:00
参加対象:中学3年生~高校3年生
募集人数:12名(最少開講人数:7名)
研修言語:日本語
料金:2万9000円(税込)
使用アプリ:ZOOM ※カメラとマイクが接続できること
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)