- トップ
- 企業・教材・サービス
- そろそろ新学期の準備始めませんか?レノボが最先端デバイスと学習アプリケーションを紹介!
2021年12月27日
そろそろ新学期の準備始めませんか?レノボが最先端デバイスと学習アプリケーションを紹介!
【PR】
教育委員会・教職員の皆様へ
新年度の学習プログラムはお決まりですか?レノボ・ジャパンでは期間限定で小中学校・高校教育向けのプログラミングツールとデジタルノートの体験デモンストレーションを実施しています。新学習指導要領に則った「新しい学び」の実現に向けて、ぜひレノボが提供する学習アプリケーションとChromebook™ をご覧ください。
プログラミング指導をご検討中の教職員様へ!
「みんなでプログラミング」とは?
「みんなでプログラミング」は、レノボ・ジャパンと東京書籍などが共同で開発した、学校現場の利用に特化したICT学習ツールです。
2021年9月に、コンテンツを大きく拡充し、小学生・中学生・高校生の学習カリキュラムにもそのまま活用できる有償版をリリースいたしました。
今後プログラミング教育の学習環境のさらなる改善を図るべく、年に数回のアップデートを実施し更なるコンテンツの拡充を進めていきます。
【PICK UP!】
・初心者でもわかりやすいユーザビリティ
・遊び間隔で身につくプログラミング的思考
・教師専用機能が充実
【なにが学べるの?】
▼小中学校編
・データ分析
・情報モラル
・AIプログラミング
▼高校編
・コンピューターの仕組み
・Pythonの入門
・アルゴリズムの効率化
・モデル化とシミュレーション
デジタルノート×コンテンツの新しい学習サービス
「ClassPad.net for Lenovo(クラスパッド・フォー・レノボ)」とは?
レノボでは、電子辞書や関数電卓の分野で高いシェアと豊富な実績を誇るカシオ計算機が提供する総合学習プラットフォーム「ClassPad.net」の機能を限定し、リーズナブルな価格帯での提供を開始しました。
GIGAスクール構想に基づき「1人1台端末」環境が整備されつつある中、新しい学習サービスとして注目されています。
【PICK UP!】
・クラウド型学習支援サービス
・デジタルノート上で電子辞書が使える
・先生/生徒間で課題の送受信画面が一覧表示できる
新しい学びとあらゆるアプリケーションに
Chromebook™ 製品の紹介
【PICK UP!】
▼Lenovo IdeaPad Duet Chromebook™
・タブレットにもノートPCにも
・美しい液晶パネル
・学校現場に推奨される Chrome OS™
・スタイリッシュ/薄型/軽量/長時間駆動
▼Lenovo 300e Chromebook™ 2nd Gen(2020年モデル)
・パワフルなパフォーマンス
・堅牢な設計の筐体
・4つモードで自由に使える
・長時間バッテリー駆動
レノボ・ジャパン合同会社について
レノボは今、「日本のすべてのIT担当者とともに、総合ソリューションでレボリューションを起こす。」をテーマに様々な改革を進めています。
教育の現場では、一人一人にデバイスと充実したコンテンツを届け、オンライン授業やバーチャル学習など、子どもたちをもっとワクワクさせる学習体験を提供し続けていきます。
今回は、新学期に向けた最先端デバイスと学習アプリケーションを紹介いたします。
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)