- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、eラーニング「Microsoft Word 2019使い方講座(字幕版)」を動学.tvに公開
2022年1月19日
アテイン、eラーニング「Microsoft Word 2019使い方講座(字幕版)」を動学.tvに公開
アテインは、同社が運営するクラウドeラーニングサービス「動学.tv」に、事務に必須のツール「Microsoft Word 2019」の使い方が字幕付きの動画で学べる「Microsoft Word 2019 使い方(字幕版)」講座を2巻構成で、1月24日に公開する。
Wordは事務作業であれば必須のアプリとなり、パソコンを使う職種であればまず使うことになる。就職や転職では、ワードの基礎が身に付いていることは重要だという。
「Microsoft Word 2019 使い方(字幕版)」eラーニング講座では、Wordの基本的な使い方を身に付けることが可能。上巻では文字の入力や変換、段落の書式設定、といった文書を作成するための基本機能を中心に、下巻では表を使った文書作成や図形・写真の利用方法など、便利機能を中心に学ぶ。またeラーニング動画と連動する演習ファイルがダウンロード可能なので、動画講座を見ながら、実際にアプリケーションで操作確認ができる。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)