2022年1月20日
明星大学、データサイエンス学環(仮称)を2023年4月に開設予定
明星(めいせい)大学は18日、2023年4月に「データサイエンス学環」の開設を予定していると発表した。
同学環は従来の学部学科とは異なり、「学部等連係課程実施基本組織」の制度を活用する。学部の垣根を越えて、数理科学・統計学・情報学を基盤とするデータサイエンスの専門知識と実践的な技術に加え、実社会における活用方法を学ぶことで、社会のあらゆる分野で活躍する即戦力を育成する。
同学環では、単にデータに精通しているだけでなく、幅広い社会的課題を発見・解決できる力を身につけるために、「基幹科目」「応用科目」「研究実践科目」の3つの科目区分を設け、データサイエンスについて体系的に学ぶ。例えば「応用科目」は、データサイエンス学環と連係協力する情報学部、理工学部、経済学部の3学部それぞれの科目で構成されており、学生の興味・関心や卒業後の進路に応じて、データサイエンスの実際の活用現場や、対象となるデータ等について学ぶ。さらに、学んだ知識・技術を社会の多様な課題に対してどのように活用できるかを考え、実践する「研究実践科目」など、4年間の学びを通じて大量のデータを正しく扱い、新たな価値を創りだせる、分析力と応用力を身につける。卒業後には、AIエンジニアや総合商社でのマーケティング担当、さらには経営コンサルタントなど社会のあらゆる分野での活躍が期待される。
また、少子高齢化をはじめ、エネルギー、環境、都市の過密と地方の過疎といった社会課題の解決には、IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)などの情報の活用が必要不可欠とされている。一方で、経済産業省の調査によると、2030年にはIT人材が国内で約79万人も不足すると予想されるなど、デジタル改革を牽引する人材の確保が全国規模で求められている。同大学は、この社会課題にいち早く対応できる人材養成に取り組むべく、データサイエンス学環を開設し、21世紀のデジタル社会が求める知識・技術を備えた人材を輩出する。
同大学はワンキャンパスに理系・人社系・融合系の9学部12学科を擁する総合大学。データサイエンスを学びの中心に置き、情報学分野、理工学分野、経済学分野の学びを環状につなぐ、学部等連係課程実施基本組織の制度を東京都内の大学で初めて活用する。これによりデータサイエンスについてより深く、実践的に学ぶ仕組み作りを目指すという。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)