2021年6月22日
明星大学、「経営学部VRオープンキャンパス」を7月25日開催
明星大学経営学部は、7月25日にオープンキャンパスをオンライン開催する。
VR空間で先輩学生と交流できる相談会や360°VR空間を活用したキャンパス巡りなど、スマートフォンやタブレット端末を利用して、対面型のオープンキャンパスと同じ体験ができる新イベントを実施する。
「経営学部VRオープンキャンパス」は、リアルなオープンキャンパスで好評だったコンテンツをそのままVR会場で実現。特設ウェブサイトから参加できるVR会場には、スマートフォンやタブレット、PC端末からアクセスできるためVRゴーグルは不要。VR会場では参加者、教員、在学生それぞれがアバターを操作しながら会場内を移動し交流する。
今回最も注力した点が高い没入感の実現。在学生のアバターには自身の顔が表示されるため、参加者はリアルな対面と同じ交流ができる。従来のビデオ会議システムなどのWebイベントでは得られない、実際の会場にいるような「参加感」を体験できる仕組み作りにこだわったという。※参加者のアバターによる顔出しは任意で設定できる。
主なイベント内容は、「Zoom LIVE」「リアルタイム相談会」「明星キャンパス巡り」。
開催概要
開催日時:7月25日(日)
<午前の部>10時~12時30分、<午後の部>13時30分~16時
対象:高校1年生~3年生
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)