- トップ
- 企業・教材・サービス
- 博報堂マーケティングスクール、新講座「コミュニティによるブランド変革」を開講
2022年1月28日
博報堂マーケティングスクール、新講座「コミュニティによるブランド変革」を開講
博報堂マーケティングスクールは、新たに「コミュニティによるブランド変革」講座を2月14日から開講する。
セミナーでは、「コミュニティは企業・ブランドに何をもたらすのか?」を主テーマに、近年の事例を通して、これからの「コミュニティ」のあり方のヒントを提供し、企業ブランド変革への活用について探る。
さらに「コミュニティ」を研究対象としている学術界のゲストを招き、企業にとって「コミュニティ」はどうあるべきなのか?についてのクロストークを全3回にわたり届ける。
講座概要
日時と内容:
DAY1:2月14日(月)15:00-17:00 『企業が構築すべきコミュニティ』
DAY2:2月24日(木)15:00-17:00 『生活者にとってのコミュニティと企業にとってのコミュニティ』
DAY3:3月1月(火)15:00-17:00 『コミュニティがもたらすこれからのCRM』
会 場: オンライン開催
価 格:3回セット 5500円(税込) 1回(単発)2200円(税込)
登壇者:
宮副 謙司氏 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科 教授
大竹 光寿氏 明治学院大学経済学部経営学科 准教授
羽藤 雅彦氏 流通科学大学商学部マーケティング学科 准教授
上地 浩之氏 博報堂ブランド・イノベーションデザイン
二木 久乃氏 博報堂 第2BXマーケティング局 部長
米満 良平氏 博報堂DYホールディングス マーケティング・テクノロジー・センター 上席研究員
関連URL
最新ニュース
- すららネット、「そろえる」教育から「伸ばす」教育へ加賀市が「すららドリル」を利用開始(2023年9月27日)
- 中学高校の教員に聞いた「SDGs教育」は5割強の学校で積極的=カンコー学生服調べ=(2023年9月27日)
- 24年4月入社 新入社員の勤務形態は「出社」が8割超 =学情調べ=(2023年9月27日)
- 約半数の企業がリスキリング施策を実施、前回調査よりも伸長=パーソルイノベーション調べ=(2023年9月27日)
- チエル×ストリートスマート、「教育DX導入・推進支援パッケージ」11月発売(2023年9月27日)
- スパトレ、鳥取県北栄町の中学校に「英会話サービス」を提供(2023年9月27日)
- 城南進学研究社、都が運営する「仮想空間の学校」で不登校児の学びをサポート(2023年9月27日)
- YEデジタル、「デジタル教科書キャッシュ機能」が鹿児島市教委会の検証でヒット率平均90%以上(2023年9月27日)
- ミラボ、千葉県 芝山町で子育て支援アプリ「芝山町しばっこ保健ナビ」提供開始(2023年9月27日)
- iU、後援する「京丹後発!ICT×地方創生甲子園2023」アイデア募集開始(2023年9月27日)