- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー教育財団、2021年度「教育・保育実践論文」「教育実践計画」受賞・入選を発表
2022年1月14日
ソニー教育財団、2021年度「教育・保育実践論文」「教育実践計画」受賞・入選を発表
ソニー教育財団は12日、2021年度「教育・保育実践論文」「教育実践計画」の受賞校・入選者を発表した。
全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から「教育・保育実践論文」を募集し、特に優れた研究と取り組みに対して、教育助成金とソニー製品を贈呈するもの。
また、今年度から、高い志を持った教員個人への支援と助成を行う「教育実践計画」の募集を新たに開始した。
書類審査、オンラインインタビューと授業・保育実践を記録したビデオによる最終審査を経て、入選校・入選園を決定。
「教育実践論文」(対象:小学校・中学校)の最優秀校は、横浜市立立野小学校(神奈川県)と、刈谷市立朝日中学校(愛知県)で、教育助成金300万円とソニー製品が贈られる。
「保育実践論文」(対象:幼稚園・保育所・認定こども園)の最優秀園は、愛の園ふちのべこども園(神奈川県)と、京都市立明徳幼稚園(京都府)が選ばれ、教育助成金200万円とソニー製品を贈呈。
また、新設「教育実践計画」(対象:小学校・中学校教員)の入選者は、佐々木 雄一郎 氏(福島市立大森小学校)他、計5名が選ばれ、教育助成金10万円が贈られる。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)