2021年1月15日
ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表
ソニー教育財団は14日、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表したと発表した。
同財団では、全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から「教育・保育実践論文を募集し、特に優れた取り組みに、教育助成金とソニー製品を贈呈している。今年度は、感染症対策の徹底など、教育・保育現場は過去に例を見ない状況下だったが、小・中学校から177 件、幼稚園・保育所・認定こども園から136 件の合計 313 件の応募があった。
今年度の審査には書類審査に加え、毎年実施していた現地調査に代わる「オンラインインタビューと授業・保育実践を記録したビデオによる最終審査」を実施し、入選校・入選園を決定した。
2020 年度 ソニー子ども科学教育プログラムの最優秀校には、千葉大学教育学部附属小学校(千葉県)、旭市立干潟中学校(千葉県)が選ばれ、教育助成金 300 万円とソニー製品が贈られた。他にも優秀校には12 校、奨励校には74 校を選出。
最優秀園には、仙台みどり学園やかまし村(宮城県)、希望丘保育園(東京都)が選ばれ、教育助成金 200 万円とソニー製品が贈られた。審査委員特別賞に1 園、優秀園7 園、優良園13 園、奨励園47 園も選ばれている。入選論文は、同財団ウェブサイト「教育助成」のページで読むことができる。。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)