- トップ
- STEM・プログラミング
- オンラインスクール「ゲームカレッジLv.99」、スプリンギンコースを開講
2022年2月3日
オンラインスクール「ゲームカレッジLv.99」、スプリンギンコースを開講
イオンファンタジーは2日、同社のオンラインスクール「ゲームカレッジLv.99(レベルキュウキュウ)」で、創造的プログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」を使用したレッスン「スプリンギンコース」を新たに開講した。
同コースのレッスンは、個人のスキルや興味関心に合わせて自由に選択して受講できる。簡単なゲームを講師と一緒につくりながらゲームのしくみを学ぶことができるレッスンや、みんなでディスカッションしながらつくるレッスンなど様々なレッスンを、子どもの興味・関心やスキルに合わせて学べる。
開設されているスプリンギンのレッスンは、好きな回に月何回でも受講できる。また、高いクオリティの作品をつくりたい場合は、イラストの描き方や音楽のつけ方など専門的なレッスンを受講できる。
レッスンでは、1人ひとりが考えることや、子ども同士が学び合うことを優先し、講師は子どもが主体的に作品をつくるためのサポートを行う。
また、「月間コンテスト」など多くの作品が認められる仕掛けも用意。クオリティが高い作品だけが認められるのではなく、「絵が得意」「ゲームのしくみを考えることが得意」「ゲームのストーリーを考えるのが得意」「たくさん作品をつくっている」など、1人ひとり得意や頑張りが認められるシステム。
スプリンギンコースの概要
レッスン形式:オンライン(Zoom)
対象:小学1~6年生
授業時間:1回60分
料金:月額9800円(税込1万780円)
無料体験:3回まで無料体験受講できる
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)