1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 不登校生徒のための大規模カンファレンス「FUTOKO DAY 2022 」の登壇者が決定

2022年2月7日

不登校生徒のための大規模カンファレンス「FUTOKO DAY 2022 」の登壇者が決定

クラスジャパン学園は3日、2月20日にオンラインで開催する日本初の不登校のための大規模カンファレンス「FUTOKO DAY 2022 」の登壇者に、⻄野亮廣さん、プロランニングコーチ/三津家貴也さん、作詞作曲家/岡嶋かな多さん、アートディーラー/ファビアーニ美樹子さんが決定したと発表した。

開催概要

イベント名称:FUTOKO DAY 2022
テーマ:もう一つの子どもたちの成⻑がここにもある
開催日程:2022年2月20日 (日)
開催時間:13:00~17:30
開催場所:ウェブツール「ZOOM」を使用
入場料:無料
プログラム:
13:00- キーノート:トークテーマ「日本の新しい教育とオンライン学習」
13:30- 地域特例校(不登校特例校)参画表明自治体から日本の皆様へメッセージ
14:00-16:00 「自由に体験できるコンテンツ自由に体験できるコンテンツ」からブースを選んでご体験いただけます。
16:00- 「シンガーソングライター Anna」音楽ライブ
16:35- 「KZ from 梅田サイファー」音楽ライブ
17:10- 「⻄野 亮廣」トークイベント
【補足】自由に体験できるコンテンツ自由に体験できるコンテンツは、国内や海外の様々な場所や文化を体験できる「オンライン体験活動」「オンライン体験活動」、いろんな生き方をしている大人に触れる「キャリアセッション」「キャリアセッション」、保護者様や学校関係者様、自治体関係者様など、不登校の子どもたちを支援する方を対象にした「有識者セッション」「有識者セッション」、クラスジャパン小中学園の生徒が普段体験している「お試しネット部活」「お試しネット部活」から、選んで体験できる。各コンテンツの詳細は特設サイトで。

「FUTOKO DAY 2022 」特設サイト

関連URL

クラスジャパン学園

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • デジタル採点で働き方改革 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス