2022年2月7日
不登校生徒のための大規模カンファレンス「FUTOKO DAY 2022 」の登壇者が決定
クラスジャパン学園は3日、2月20日にオンラインで開催する日本初の不登校のための大規模カンファレンス「FUTOKO DAY 2022 」の登壇者に、⻄野亮廣さん、プロランニングコーチ/三津家貴也さん、作詞作曲家/岡嶋かな多さん、アートディーラー/ファビアーニ美樹子さんが決定したと発表した。
開催概要
イベント名称:FUTOKO DAY 2022
テーマ:もう一つの子どもたちの成⻑がここにもある
開催日程:2022年2月20日 (日)
開催時間:13:00~17:30
開催場所:ウェブツール「ZOOM」を使用
入場料:無料
プログラム:
13:00- キーノート:トークテーマ「日本の新しい教育とオンライン学習」
13:30- 地域特例校(不登校特例校)参画表明自治体から日本の皆様へメッセージ
14:00-16:00 「自由に体験できるコンテンツ自由に体験できるコンテンツ」からブースを選んでご体験いただけます。
16:00- 「シンガーソングライター Anna」音楽ライブ
16:35- 「KZ from 梅田サイファー」音楽ライブ
17:10- 「⻄野 亮廣」トークイベント
【補足】自由に体験できるコンテンツ自由に体験できるコンテンツは、国内や海外の様々な場所や文化を体験できる「オンライン体験活動」「オンライン体験活動」、いろんな生き方をしている大人に触れる「キャリアセッション」「キャリアセッション」、保護者様や学校関係者様、自治体関係者様など、不登校の子どもたちを支援する方を対象にした「有識者セッション」「有識者セッション」、クラスジャパン小中学園の生徒が普段体験している「お試しネット部活」「お試しネット部活」から、選んで体験できる。各コンテンツの詳細は特設サイトで。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)