- トップ
- STEM・プログラミング
- STREAM教育を提供するインターナショナルAS「コトリバ学芸大校」4月オープン
2022年2月17日
STREAM教育を提供するインターナショナルAS「コトリバ学芸大校」4月オープン
KotoLikoは、インターナショナル・アフタースクール「コトリバ学芸大校」を、4月1日にオープンすると発表した。

英語で学ぶプログラミング「Wonder Code」レッスンの様子
同校は、ESL(第2言語としての英語)のメソッドを中心に考案されたカリキュラムと日常会話を使いこなす環境のインターナショナル・アフタースクール。
バイリンガルになるためのメソッド、クリエイティブな思考力を育むカりキュラム、英語で学ぶロボット・プログラミング「Wonder Code」、算数オリンピック金メダリスト目指す「りんご塾」、最新タブレット型のそろばん学習「そろタッチ」「そろタッチEnglish」、英語で学ぶサイエンス「Little Scientist」、こどものための哲学「P4C Little Thinkers」など、STREAM教育の学習コンテンツも取り揃え、将来グローバルに活躍できる力を育むという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)