- トップ
- 企業・教材・サービス
- 統合型校務支援システム「BLEND」、公立学校向け無償トライアルを公募
2022年2月24日
統合型校務支援システム「BLEND」、公立学校向け無償トライアルを公募
フルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」を展開するモチベーションワークスは22日、2023年3月31日までの期間「BLEND」を無償で利用できる無償トライアルキャンペーンを開始したと発表した。
無償トライアルは、現在校務支援システムを未導入で、2023年4月以降に新たに導入を検討している自治体または公立の小中高等学校が対象となり、最大1年間無償で利用できる。2月22日から数量限定で公募を開始した。実施期間は2023年3月31日まで。
「BLEND」は、教育の現場に携わる先生の日々の校務をスマートにする、フルクラウド統合型校務支援システム。これまで多くの私立学校に選定され、学校ごとの様々な教育方針や評価方法に対応できるよう「BLEND」を日々進化させてきた。
また、今月15日には全国地域情報化推進協会(PPLIC)の「準拠登録・相互接続確認製品マーク」(通称:オレンジマーク)を取得した。これにより、今まで校務支援システムの導入を諦めがちだった小規模自治体や公立学校(教育委員会)でも「BLEND」を利用できるという。
◆無料トライアルキャンペーン窓口・問い合わせ
boe@motivationworks.co.jp
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)