- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、中学生対象「オンライン難関攻略ゼミ」の春期講習を3月22日から開講
2022年2月25日
Z会、中学生対象「オンライン難関攻略ゼミ」の春期講習を3月22日から開講
Z会は、同社の「Z会の通信教育」で、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県の公立トップ校をめざす新中1生〜新中3生を対象に、「オンライン難関攻略ゼミ」のハイレベルな春期講習を、3月22日から随時開講する。
同講習は、1クラス10人以下の少人数の双方向授業で理解を深め、ハイレベルな仲間と切磋琢磨しながら、集中的に学習内容を固める3日間の短期集中講座。Z会の通信教育を受講していなくても受けられ、すでに1月28日から申込みを受付けている。
春期講習の概要
■日程(90分授業×3日間講座)
・第1ターム:3月22日(火)〜3月24日(木)
・第2ターム:3月25日(金)〜3月27日(日)
・第3ターム:3月29日(火)〜3月31日(木)
・第4ターム:4月1日(金)〜4月 3日(日)
■学習内容
・新中1英語:中学英語の準備(小学英語の復習、英文法の基礎)
・新中1数学:中学数学の準備(複雑な図形の面積、割合の計算・文字式、正の数・負の数)
・新中2英語:中1範囲の復習(現在進行形や過去形など、時制の活用を中心に)
・新中2数学:中1範囲の復習(1次方程式の文章題、比例・反比例、平面図形)
・新中3英語:中2範囲の復習(比較、受動態、〈主語+動詞+目的語+補語〉の文を中心に)
・新中3数学:中2範囲の復習(連立方程式の文章題、1次関数、平行と合同、三角形・四角形)
■対象となる主な志望高校
・東京都:日比谷高校、西高校、国立高校、青山高校、戸山高校、立川高校、八王子東高校
・神奈川県:横浜翠嵐高校、湘南高校、厚木高校、柏陽高校、小田原高校、平塚江南高校
・埼玉県:浦和高校(県立)、大宮高校、浦和第一女子高校、春日部高校、川越女子高校、川越高校(県立)、熊谷高校
・千葉県:千葉高校(県立)、船橋高校(県立)、東葛飾高校、千葉東高校
■受講料(税込、1教科から受講可能)
・新中1生・新中2生:1教科7500円
・新中3生:1教科1万円
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)