2022年3月2日
Ponta、「子ども向けマネー教室with キャサリンとナンシー」29日オンライン開催
Pontaを運営するロイヤリティ マーケティングは、小学校高学年を対象に「ポンタと学ぼう! 子ども向けマネー教室 with キャサリンとナンシー」を3月29日にオンラインで開催する。
キャッシュレス化が進み、クレジットカード・電子マネー・スマートフォン決済など様々な手段が登場し、浸透している昨今、子どもたちに向けて、お金の正しい知識を有識者から楽しく学ぶオンライン教室を開催する。
講師は、子ども向けマネー教育事業を展開している「キャサリンとナンシーの金融教育」のキャサリンこと竹内 かおり氏、ナンシーこと西岡 奈美氏。
オンライン教室では、投影する資料上にキャラクター「ポンタ」が登場し、子どもたちと一緒に、キャサリンとナンシーから、現金やキャッシュレス決済などのお金の種類やお小遣いの使い方、買い物でたまる「ポイント」について勉強。子どもたちに「お金の価値を理解して、決まったお小遣いの中でやりくりし、目的のために貯金する」というお金の正しい知識について学ぶ機会を提供する。
開催概要
開催日時:3月29日(火)13時~14時(Zoomへのアクセス開始:12時50分)
開催方法:オンライン(Web会議システム「Zoom」)
参加対象:小学校5~6年生(2022年度)※保護者も一緒に視聴可能
参加定員:80組 ※定員となり次第、締切
参加費:無料
プログラム(予定):
1)キャサリンとナンシーによる講演
2)キャサリンとナンシーへの質問タイム
3)Pontaからの紹介
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)