2015年4月22日
オプト・ジャパン/私立中高専用ネット出願サービス、約6割がクレジットカード決済
オプト・ジャパンは、昨年11月から私立中学・高等学校専用『ASP型インターネット出願(ネット出願)サービス(*1)』を本格展開。2015年度入試で導入した東京・神奈川・千葉の私立中高10校の利用結果をまとめ、21日発表した。
それによると、利用者の約6割がクレジットカードで受験料を支払っていたほか、スマートフォンなど携帯端末からの出願も多いことがわかった。また、中学入試・高校入試によって、異なる傾向がみられたとしている。
受験料の支払い方法(「クレジットカード」「コンビニ」「ペイジー」の3種類)を、中学入試・高校入試を合わせた全体の割合でみると、「クレジットカード」が59%、「コンビニ」が37%、「ペイジ―」が2%となり、クレジットカードの割合が最も高いことがわかった。
クレジットカード支払いについて、中学・高校別で比べてみると、中学は69%、高校は45%となり、20%以上もの差があった。
また高校の場合、「コンビニ」が48%となり、わずかながら「クレジットカード」を上回る結果となった。これは、クレジットカードを持たない受験生自身が、コンビニで支払い手続きをしていることが考えられるという。
ネット出願を行ったツール(パソコン、スマートフォン、タブレット)は全体で、「パソコン」が67%、「スマートフォン」が28%、「タブレット」が5%となった。「パソコン」の利用比率が1番であるものの、「スマートフォン」「タブレット」といった携帯端末で出願する人も全体の3割を超えることがわかった。
*1:『ASP型インターネット出願(ネット出願)サービス』とは、これまで主に大学向けに提供してきた『ネット出願サービス』をベースに、私立中学・高等学校のニーズを反映させたシステムを開発。「学校・入試説明会Web予約システム(2015年4月より提供開始予定)」、「ネット出願」、「受験料のコンビニ・クレジットカード支払システム」をワンパッケージして提供する私立中高専用のサービス。
関連URL
最新ニュース
- 子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=(2023年9月29日)
- アスタミューゼ、分析レポート「EdTech技術競争~投資拡大する米印、減速する中国~」を公開(2023年9月29日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- スペースワン、最短3日でドローン国家資格を取得する事業者向け「合宿講習」開始(2023年9月29日)
- マンゴスチーム社、アトムと一緒に学ぶプログラミング学習教材の提供を開始(2023年9月29日)
- 未来共創イノベーション、オンラインツール活用したキャリア教育「Career Story」開発(2023年9月29日)
- 富士通ラーニングメディア、日本女子大学のリカレント教育課程向け2科目提供(2023年9月29日)
- 聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定(2023年9月29日)
- アイデミー、沼津高専にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供(2023年9月29日)