2022年3月9日
bitsオンラインこどもグループ、オンラインで楽しく知育が体験できる幼児&保護者向けイベント開催
bitsオンラインこどもグループは、ナビゲーター「ビッツくん」とさまざまな学びを体験できる「ビッツくんと学校へいこう!」を3月・4月の日曜日や春休みに開催する。
3月・4月の日曜日(一部春休み)を中心に、算数、国語、理科、社会、英語、音楽、図工、家庭科、海外の話、SDGs、マジックショーなど、多彩な知育講座を体験できる親子参加型のイベントを実施する。
オンラインで活躍している英会話講師や保育士、ダンス講師、パフォーマーなどが講師を務め、手軽に親子で楽しめる多種多彩な学びとエンターテインメントを提供する。
3月13日(日)10:00から【英語×理科】「英語で動物クイズ&手形アート」、3月22日(火)14:00から【理科×家庭科】「食べられるお花で簡単むしパンをつくろう!」、3月27日(日)10:00から【算数×国語×お楽しみ】「知育パフォーマンス教室」を用意している。
2歳~10歳の子どもと家族に推奨。参加費は3月3回セットで2200円(税込)。単発900円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)