2022年3月9日
マイナビ、高校生ビジネスコンテスト「第8回キャリア甲子園」決勝大会13日開催
マイナビが運営する大学生向け総合メディア「マイナビ学生の窓口」は、高校生を対象にしたビジネスコンテスト「第8回キャリア甲子園2021 supported byカロリーメイト」の決勝大会を、3月13日に、東京・池袋の「harevutai(ハレブタイ)」で無観客開催する。
キャリア甲子園は、企業・団体が出題する課題に対して、高校生がチームを組んで課題解決に挑むビジネスコンテスト型アクティブラーニングプログラム。同プログラムには、文部科学省が指針を出している「探求型学習」が盛り込まれている。
第8回目となる今年度のテーマは「Recreation」。これまでの歴史を見つめ、より本質的な価値を理解し、あらゆる事象を再定義する場として、昨年7月から予選がスタート。全国6643人・1738チームの高校生が参加した。
決勝大会に残ったのは、書類審査、動画審査を経て、通過率0.3%という狭き門を勝ち抜いたハイレベルな21人・6チーム。大会当日は、半年以上かけて考え抜いたアイディアを1チーム10分以内でプレゼン。その模様は「ニコニコ生放送」でインターネット生中継する。
開催概要
開催日時:3月13日(日)16:30~19:40(無観客開催)
開催場所:池袋「harevutai」[東京都豊島区東池袋1-19-1 Hareza池袋1F]
決勝進出チーム(五十音順):①鹿島建設代表「kumonecta」(清風南海高校)、②コーセーコスメポート代表「チーターズ」(国際基督教大高校)、③生命保険協会代表「GRAY」(真和高校)、④東京電力代表「葵まる」(ぐんま国際アカデミー高等部)、⑤バイエル代表「そあにすと」(渋谷教育学園幕張高校)、⑥LG Electronics Japan代表「たこやきーず」(慶應義塾湘南藤沢高等部)
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)