- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明光ネットワークジャパン、オンライン日本語教育システム「Japany」リニューアル
2022年3月11日
明光ネットワークジャパン、オンライン日本語教育システム「Japany」リニューアル
明光ネットワークジャパンは、オンライン日本語教育システム「Japany」を3月14日、リニューアルする。
JLPT(日本語能力試験)対策に加え、仕事の中で使用する日本語や、コミュニケーション面に特化したコンテンツを搭載。動画・ドリル型など学習の目的に応じたコンテンツを用意する。さらに、技能実習生に特化したコンテンツなど、それぞれの「働く場面」に特化したコンテンツのバリエーションを今後増やしていく予定だという。
学習者は、自分で目標を設定し、学習の経過と成果をシステム内で確認することができる。管理者は、経過と成果を確認できることで、学習モチベーションを向上・維持することにつながるという。
学習の頻度や到達度、テストの結果により、システム内にポイントが蓄積される仕組みになり、本人の学習意欲の向上、自社の評価制度との紐付けなどに利用できる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)