- トップ
- 企業・教材・サービス
- イーオン、AI対話型英会話アプリ「AIスピークチューター」に新機能を追加
2022年3月16日
イーオン、AI対話型英会話アプリ「AIスピークチューター」に新機能を追加
イーオンは、同社のAI対話型英会話学習アプリ「AIスピークチューター」に新機能を追加し、15日から提供を開始した。
今回のアップデートで、ユーザビリティの向上に加え、朝起きてから寝るまでの1日の流れに沿った会話や、人気ダイアログのトップ3を選んで学習できる機能など、忙しい日々の中でも隙間時間を使って、手軽に効率よく英会話練習ができるようになった。
同アプリは、ユーザーの発話する回答が正しいか、正しくないかをAIがリアルタイムで判断。その判断によってAIが肯定、否定、次の会話へ進む、聞き返す、ヒントを出すなどの対応を行い、会話が続くようになっている。
ユーザーはAIを相手に、シチュエーションに応じた「自然な対話」をしながら、スピーキングのトレーニングができる。
今回のアップデートで、新たに練習できるようになった「連続したシーンでの英会話学習」は、例えば日常英会話では、起床してから夜ベッドに入るまでの10シーンのダイアログを連続して学習することができる。
「朝、家族を起こし、自身もオフィスへ出勤。職場で同僚や上司と業務などについて会話をし、退社後に自宅で家族にその日の出来事を話す」という1日の流れを、ユーザー自身が主人公になりきって、一気に学ぶことができる。
ビジネス英会話では、クライアントを空港まで迎えに行くシーンや、同僚との会話、契約交渉、オンラインミーティング、プレゼンなどのシーンで使用される表現が練習できる。
アップデートの概要
提供開始日:3月15日(火)~
追加機能:①今日のおすすめダイアログ、②苦手ダイアログ練習、③トピック別表現、④連続シーンの会話練習、⑤人気ダイアログ・トップ3、⑥キーフレーズ入替練習、⑦高難易度ダイアログトップ3、⑧話題のトピックに関するダイアログ
料金:3300円(税込)/30日間(1週間無料体験後、30日毎に自動課金)
対応OS:iOS12.0以降、Android6.0以上
購入方法:
App Store(iPhone)
Google Play(Android)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)