- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進研ゼミ中学講座、「自宅で実力診断テスト&ニガテ復習パック」4月号で提供
2022年3月22日
進研ゼミ中学講座、「自宅で実力診断テスト&ニガテ復習パック」4月号で提供
ベネッセの通信教育講座「進研ゼミ中学講座」は、進級・進学を迎える中学生を対象に、前学年の学び残しや苦手の把握、解消に役立つ実力診断教材がセットになった「春休み 自宅で実力診断テスト&ニガテ復習パック」を、4月号の入会特典として提供する。
同セットは、学年別に「実力診断テスト+ニガテ復習パック」を提供。「実力診断テスト」は、前学年の重要単元での実力を診断。タブレットでの提出なら、その場で診断し、全国の中での順位や、偏差値までを成績表として返却する。
さらに、個別に苦手を解消する復習ドリル・アドバイスも提供。
「復習パック」は、学年ごとに要点復習ができる特別ドリルと、新学年に役立つ教材を提供。春休みから無理なく始められる特別教材で、新学期スタートに向けた準備に役立てられる。
「進研ゼミ中学講座」は、タブレット学習では約2万7000問の演習問題の中から、子どもの理解度に合わせて自動でレベル調整した問題に取り組むことができる。
問題を間違えた場合は、その場でヒントや動画解説が出るので、自分で考えながら解き方を身につけて力を伸ばせる。また、ワンタッチで解き直しができ、しばらく時間がたってから再出題する仕組みで、苦手にも無理なく取り組んで得点源に変えることができる。
「実力診断テスト&ニガテ復習パック」概要
申し込み期間:3月27日(日)まで
対象:4月から新中学1年生~新中学3年生になる生徒
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)