2022年3月23日
内田洋行、「第五回 教育現場の学び方働き方改革応援セミナー」25日配信スタート
内田洋行は、「第五回 教育現場の学び方働き方改革応援セミナー」のオンデマンド配信を3月25日から開始する。
「デジタルコンテンツの『いま』と『これから』」をテーマに、学校ではデジタルコンテンツがどのような使われ方をしているか、どんな教科のデジタル教科書がよく使われているかといった「いま」の実態を伝える。
児童生徒1人1台端末環境になって「これから」デジタルコンテンツを取り巻く環境がどのように変わっていくのか、学習者用デジタル教科書やデータ活用といった視点を交えて語るという。
開催概要
開催日時:3月25日(金)18:00配信スタート
開催方法:YouTube「UCHIDA教育チャンネル」でオンデマンド配信
(※Facebookプレミア公開にて同時公開予定)
参加費:無料
申込締切:無し
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)