2022年3月31日
色彩検定協会、7人のイケボ講師のティザー動画「色彩学園4月4日開校!」を公開
色彩検定協会は29日、色彩検定の受検勉強を楽しくサポートするコンテンツ「教えて!色彩先生」の公開に先立ち、ティザー動画「色彩学園 4月4日開校!」を公開した。
「教えて!色彩先生」は、色彩検定の受検勉強をサポートするエンタメコンテンツ。恋愛シミュレーションゲーム風に展開される動画を通して、色彩検定にチャレンジする受検生を応援する。動画には、梶 裕貴氏をはじめ、7名の豪華声優陣がキャラクターボイスをつとめた個性豊かなイケボ講師たちが登場。色彩検定3級の内容から、受検生がつまずきやすい難関箇所をピックアップし、全 7 回の授業動画を通して分かりやすく解説する。同企画は、Twitter に投稿され た、「色彩検定の公式テキストをイケボの声優さんが読んでくれたら能力以上の力が発揮できそう」という、ある一つのツイートがきっかけとなり実現に至った。イケボを聴きながら、本格的な勉強もできる、一石二鳥なコンテンツとなっている。
公開日は4 月 4 日。毎週月曜日に1話ずつ「教えて!色彩先生」特設サイト上で公開していく。梶裕貴氏以外の6名の声優陣は、本公開で明かされる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)