2022年3月18日
シスコシステムズ、「文科省セキュリティガイドライン改訂のポイントとセキュリティ対策の最前線」23日開催
シスコシステムズは、文部科学省セキュリティガイドライン改訂のポイントとセキュリティ対策の最前線に関する無料のオンラインセミナーを23日に開催する。
2022年3月、文部科学省より「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改訂版が公開された。
今回の改訂では「ネットワーク分離による対策」と「アクセス制御による対策」の表現適正化や校務用端末における詳細なセキュリティ対策が追記され、2021年5月版からの変更箇所の把握やセキュリティ対策の検討で悩んでいる人に向けたセミナー。
こうした課題に対して、同社のソリューションがどのように対応し、安全・安心・快適にICTを活用した授業推進を支援できるか説明するという。
セミナー概要
開催日時:3月23日(水) 13:00~14:30
開催方法:オンライン(Webex)(申込後に案内する)
参加対象:教育委員会、教育関係者
参加費:無料
内 容:
・令和4年3月版 文部科学省セキュリティガイドライン改訂のポイント
・校務端末のセキュリティ最前線 振る舞い検知とEDR
・教育ネットワークのボトルネックを特定 ThousandEyesによるエンドツーエンド可視化
最新ニュース
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)
- ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催(2022年5月18日)