- トップ
- STEM・プログラミング
- 低学年から始めるプログラミング体験「春休みREDEEキャンプ」開催
2022年3月8日
低学年から始めるプログラミング体験「春休みREDEEキャンプ」開催
レッドホースコーポレーションは、同社が運営するデジタル教育施設「REDEE」で、春休みに、低学年向けのプログラミング体験「REDEEキャンプ」を開催する。
通常は、メンバーシップ会員向けに提供しているカリキュラムを一般にも開放し、新学期前にホンモノのデジタルに触れる機会を提供する。
特に低学年の子どもたちが体験できるカリキュラムを充実させ、選べるカリキュラムは、フォートナイト英会話、LEGOプログラミング、低学年マインクラフト、低学年スクラッチの4種類。新登場した「低学年マインクラフト」は、通常高学年向けの「マインクラフト」カリキュラムを低学年向けにアレンジした。
開催概要
スケジュール:
■FORTNITE英会話 (初級)
3月 19日 (土)14:30~15:30
3月 26日 (土)14:30~15:30
■LEGOプログラミング基礎
3月 13日 (日)11:30~12:30
■マインクラフトプログラミング基礎
3月 20日 (日)13:00~14:00
■スクラッチ基礎(小学校低学年向け)
3月 27日 (日)13:00~14:00
事前予約:開講の2週間前から可能
※ 定員になり次第締め切り
※ 保護者はイベントの混雑状況により観覧のみとなる場合もある
料 金:子ども1500円、保護者(18歳以上)1000円、メンバーシップ会員は無料
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)
- 学習分析学会、合宿ワークショップ「学習分析の組織的運用:現状と課題」2月開催(2025年1月16日)