- トップ
- 企業・教材・サービス
- クレディセゾン、金融教育プログラム出張授業の2022年度実施校募集
2022年4月6日
クレディセゾン、金融教育プログラム出張授業の2022年度実施校募集
クレディセゾンは5日、中高生向け金融教育プログラム「出張授業~SAISON TEACHER~」の2022年度実施校の募集を開始した。
同社では、金融に関する幅広い知識や経験を持つ社員が講師となり、それぞれの学校のニーズに合わせた授業プログラムを提供しており、2019年12月の開始以来、これまでに全国の中高校で累計180回、約8300名の生徒に実施してきたという。
「クレジットの基礎知識」や「キャッシュレスサービスの上手な使い方」など実社会に即した金融の仕組みを説明する。アクティブ・ラーニングの視点を取り入れ、スライドを使った講義やワークだけでなく、対話を通して、暮らしや生き方に関する他者の価値観を学び、より豊かな生活やより良い社会づくりに向けた思考力を養う。
成人年齢引き下げに関する内容や消費者トラブルの実例を題材に、適切な判断ができる消費者育成を目指す。それぞれの学校の授業形態に合わせ、授業時間や実施形態(対面・オンライン)、実施時間(休日・夜間)にも柔軟に対応する。
対象は全国の中学校、高等学校(定時制を含む)。費用は無償。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.321 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2022年5月25日)
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)