- トップ
- 企業・教材・サービス
- 表現力の育成に「出張授業」+「資格取得」のモニター校募集
2017年11月1日
表現力の育成に「出張授業」+「資格取得」のモニター校募集
プレゼンテーション検定協会は、社会で必要とされる表現力育成のため、「『出張授業』+『資格取得』のモニター校」の募集を11月6日から開始する。
同協会では、表現力を見える化する資格「プレゼンテーション検定」を活用し、表現力の育成の支援に努めている。
「出張授業」では、教育現場でプレゼン指導に経験豊富な講師が1コマ1クラスの授業を実施する。運営には「プレゼン・キッズ」活動に従事している国際プレゼンテーション協会が協力参画する。「資格取得」では、「プレ検準3級」を受検してもらう。また、モニター校には、授業や受検結果の公表と取材への協力を依頼する。
モニターの概要
実施時期 : 2018年1月~3月 (予定)
モニター校数 : 10校 応募校多数の場合は書類選考
対 象 : 全国の公立の小学校、中学校、高等学校
募集期間 : 11月6日~11月30日 *発表は12月初旬、当選校へ個別連絡
参加費 : 無料
応募方法 : 学校名、住所/学年、クラス名、クラスの人数/授業の位置づけ (教科、時期、狙いなど) /応募者名、担当学年、教科、連絡先電話番号/出張授業希望日時 (第3希望まで) を記入の上、電子メールで申込む
問い合わせ先
プレゼンテーション検定協会 事務局
電子メール:support@acep-jp.com
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)