2021年6月11日
学び直し経験者は53%「資格取得・転職・収入UPした」 =パセリホールディングス調べ=
パセリホールディングスは9日、会社員対象の「学び直しに関するアンケート調査」の結果を公開した。
対象者610名のうち、学び直し経験者には、学び直ししたことや、得たこと、今後の意向を聞いた。また、未経験の人には学び直ししない理由について聞いた。
同調査の「学び直し」とは、義務教育および高校、大学、専門学校などで教育を受けた後、社会人が自発的に新たなキャリアやスキルアップのために、勉強をし直すこと。調査期間は、5月24日から31日。対象は25~59歳の男女会社員610名。
学び直し経験者は53.1%で、「特に何もしていない」という人の割合を年代別に見てみると45~49歳が最も多く、若い世代ほど学び直し経験者が多かった。
学び直ししたことで多いのは、語学系・パソコンスキルで、学び直しによって得られたことは、資格取得46.9%、転職15.1%、収入アップ14.8%だった。
「学び直し」をしていない理由は、時間とお金が足りないだったが、これからの自分にとって「学び直しは必要」「学び直ししたい」と答えた人は、6割を超えた。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、新春カンファレンス「戦略的DXと教育教育テクノロジー活用最前線」24日開催(2025年1月15日)
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)