2022年4月13日
子育て中の主婦が取りたい資格、「幼稚園教諭・保育士」が3位にランクイン=レビュー調べ=
レビューは12日、同社の情報メディア「電気資格研究所JABO」が、全国の20歳以上の男女150人を対象に実施した、「子育て中の主婦が取得したい資格」に関するアンケート調査の結果をまとめ発表した。
それによると、「子育て中の主婦が取りたい資格」の1位に選ばれたのは、「パソコン関係の資格」25.3%で、「子育てしながらでも自宅で仕事をすることができる」という意見や、「再就職や職場復帰の時も役に立つ」といった意見が数多く寄せられた。
2位は「医療事務」で、求人に「資格保有者のみ」という記載も多く「医療事務」の仕事を考えている主婦は必須の資格かもしれない。「医療事務の求人は全国的にも多く、求人の詳細を見ると、資格保持者や資格保持者優遇と記載があるものが多い。また医療事務の資格を得ることで入社してから即戦力になる」などの声が寄せられた。
3位には「幼稚園教諭・保育士」がランクイン。「子育て経験を活かせるため。また、通信制大学の中には資格取得支援を行っている大学もあり、子育てと両立しながら資格取得を目指せる」などの意見が寄せられた。
4位は「栄養士」で、「栄養士の資格を持っていれば、学校や病院、介護施設など食べ物を扱う場所で転職しやすいと思うから」などの声が寄せられた。
5位は「簿記」で、「兼業主婦にとって、比較的融通が効きやすい事務の仕事は人気の職種。簿記を持っているだけで就活時に有利になり、取得して損のない資格だと思う」という。
以下、 6位「介護福祉士などの福祉系」、7位「英検」で、8位には「食育アドバイザー」「野菜ソムリエ」「図書館司書」「宅建」などが選ばれた。
この調査は、全国の20代以降の男女を対象に、3月にインターネットで実施した。有効回答数は150人(女性137人、男性13人)。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)