- トップ
- 企業・教材・サービス
- キヤノン、映像制作用4Kリモートカメラの機能を拡充するソフトを無償提供
2022年4月14日
キヤノン、映像制作用4Kリモートカメラの機能を拡充するソフトを無償提供
キヤノンは、映像制作用4Kリモートカメラ3機種をウェブカメラとして活用するためのソフトウエア「Webcam Driver」の無償提供を、6月下旬から開始する。

“Webcam Driver”の使用イメージ
同ソフトは、同社の映像制作用4Kリモートカメラ「CR-N500」(2021年5月発売)、「CR-N300」(2021年6月発売)、「CR-X300」(2022年2月発売)の3機種をウェブカメラとして活用するための製品。
同ソフトをインストールしたPCからIP接続しているカメラを登録するだけで、ウェブカメラとして使用できる。
自動検索機能で、IPネットワーク上にあるカメラを簡単に検索できるほか、最大5台まで登録し、用途に応じて複数のカメラを切り替えて使用することもできる。
ウェブ会議や講義で使う様々なアプリケーションに利用でき、企業のウェブ会議、学校のオンライン授業など、ニューノーマル時代に普及するオンラインコミュニケーションで幅広く活用できる。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)