2022年4月20日
就職希望企業、「損害保険ジャパン」が2年連続で人気No1=「キャリタス就活2023就職希望企業ランキング」=
ディスコは19日、2023年卒業予定の学生を対象に調査した「キャリタス就活2023就職希望企業ランキング」(総合/文理/男女/業種/学校群など)を発表した。
また、日本人海外留学生の就活を支援する情報サイト「CFN」(Career Forum.Net)を通じて実施した就職希望企業調査結果と比較したほか、コロナ禍でオンライン開催が増えた「インターンシップ」、企業選びの基準として上位に挙げられる「SDGs企業イメージ」についても調査を行った。
それによると、国内の就職希望企業ランキングの1位は、2年連続で「損害保険ジャパン」だった。
以下、2位「東京海上日動火災保険」(前年3位)、3位「伊藤忠商事」(前年2位)、4位「三井住友海上火災保険」(前年6位)、5位「三菱UFJ銀行」(前年9位)、6位「三井住友銀行」(前年8位)、7位「三菱商事」(前年10位)、8位「ソニー」(前年7位)、9位「アクセンチュア」(前年16位)、10位「楽天グループ」(前年4位)がTOP10入りした。
また、日本人海外留学生が選んだ人気企業TOP10は、1位「Amazon」、2位「伊藤忠商事」、3位「三菱商事」、4位「PwC」 (PricewaterhouseCoopers)、5位「三井物産」、6位「Deloitte Tohmatsu Group」、7位「McKinsey & Company」、8位「Google」、9位「三井不動産」、10位「楽天グループ」となった。
なお、「キャリタス就活2023特設サイト」では国内学生の総合ランキング1~200位、「文理/男女/業種/学校群」別などを、「CFN特設サイト」では海外留学生ランキング「総合/文理」別ランキングを発表している。
一方、「SDGs企業イメージランキング」をみると、1位「損害保険ジャパン」、2位「トヨタ自動車」、3位「三井住友海上火災保険」、4位「サントリーグループ」、5位「ニトリ」がTOP5だった。
「キャリタス就活2023就職希望企業ランキング調査」は、大学3年生及び修士1年生を対象に、2021年10月20日~2022年3月15日にかけて、インターネットで実施。有効回答数は5298人。
また、「海外大生が選ぶ就職希望企業ランキング調査」は、就職情報サイト「CFN」会員のうち、2021年9月~2023年8月までに海外大学・大学院を卒業、または卒業予定の日英バイリンガルの学生を対象に、2021年8月2日~10月12日にかけて、オンラインで実施。有効回答数は588人。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)