- トップ
- 企業・教材・サービス
- e-CHANNEL、「保育士試験(前期)」の解答速報を26日午後から公開
2022年4月20日
e-CHANNEL、「保育士試験(前期)」の解答速報を26日午後から公開
e-CHANNELは、同社の保育者向けWebメディア「ほいくis」(ほいくいず)で、4月23・24日に実施される「保育士試験(前期)」筆記試験の解答速報を、4月26日午後から公開する。
今回の解答速報は、保育士資格取得スクールを展開する「キャリア・ステーション」の協力で実施するもので、いち早く自己採点ができる情報を提供することで、保育士を目指す全国の受験者をサポートするのが目的。
保育士試験は、国家試験として年に2回実施(前期・後期)され、合格すれば保育士資格が取得できる。筆記試験と実技試験の2段階で行われ、実技試験を受けるには筆記試験の科目すべてに合格しなければならない。
2022年度前期の筆記試験は、4月23・24日の2日間に渡って全国の各会場で実施。筆記試験の合格通知は、6月6日~12日の間に送付される予定になっており、試験日から1カ月以上も結果を待つことになる。
受験者としては、次の実技試験への準備もあり、いち早く自己採点をして目途を立てておきたいところ。
そこで、キャリア・ステーションが発表する「解答見解」を、4月26日午後から順次、速報で公開することにした。掲載完了は同日17:00頃の予定。
キャリア・ステーションの解答速報では、複数の講師による万全の体制で根拠に基づいた解答を導き出す。精度の高い解答見解を元にした自己採点で、筆記試験の振り返りと、実技試験の準備を含めた次のステップの参考にすることができる。
なお、キャリア・ステーションの解答見解は同社教務部の見解によるもので、全国保育士養成協議会が後日発表する正式な解答「正答」と異なる場合もある。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)