2022年4月8日
京進、「第2回中高生オンライン英語スピーチコンテスト」を開催
京進は、「第2回中高生オンライン英語スピーチコンテスト」を、6月30日(1次審査)~8月11日(グランドファイナル)にかけて開催する。
同コンテストは、語学学校業界の世界的な賞「ST Star Awards」で、南半球最優秀語学学校の殿堂入りをしているオーストラリアの語学学校「English Language Company」と、同社が共同で開催。
また、全世界での年間受験者数が350万人を超えるグローバルな英語4技能試験「IELTS(アイエルツ)」を運営する「IDP Education」が協賛。「私が大切にしている言葉(クレド)」をテーマに、全国の中高生から英語スピーチを募集する。
1次予選の通過者は、7月~8月にかけて行われるセミファイナルとグランドファイナルで、オンラインでのスピーチ発表を行う。
同コンテストは、コロナ禍で海外への留学や研修の機会を失っている中高生に、「自身を英語で表現する機会」を提供しようと、昨年初めて開催。全国から300人を超える参加申込みがあり、魅力的なスピーチ作品も数多く寄せられた。
開催概要
応募締切:先着300人(予定)に達し次第終了
1次審査:6月30日(木)「映像・スピーチ原稿提出締切」
セミファイナル:7月23日(土)「リアルタイム、オンラインで開催」
グランドファイナル:8月11日(木・祝)「リアルタイム、オンラインで開催」
応募資格:
①母国語を英語としない全国の中学1年~高校3年生
②実用英語技能検定3級程度以上の英語力を有する生徒
③インターネットでZOOMに接続できる環境を有する生徒(本選参加の場合)
参加費:無料
審査基準:スピーチ構成、発音、リズム、表現力
表 彰:最優秀賞1人、優秀賞1人、敢闘賞1人
特 典:入賞者には本選後、「English Language Company」のマンツーマンオンラインレッスンに無料招待。さらに今年は新たに特別賞も設定。特別賞受賞者には、「IELTSオンライン・スピーキング・コーチング」を無料招待
問合せ:コンテスト事務局〈TEL:075-354-5272(平日10:45~19:00)、E-mail:speechcontest@kyoshin.co.jp〉
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)