- トップ
- 企業・教材・サービス
- divx、スタートアップを支援する「アマゾンWebサービス」の新プログラムに参画
2022年5月11日
divx、スタートアップを支援する「アマゾンWebサービス」の新プログラムに参画
divxは10日、「アマゾン ウェブ サービス」(AWS)が公共分野の課題解決に取り組むスタートアップを支援するために、5月から開始する新プログラム「AWS Startup Ramp」に参画すると発表した。
今回の参画で同社は、新プログラムによる技術・AWS無料利用クレジット・コミュニティ・コネクションでの支援をDXの推進力として、公共分野のテクノロジー関連の教育事業(EdTech)とセキュリティ事業に取り組んでいく。
「AWS Startup Ramp」は、AWSを活用した革新的なソリューションで公共分野の課題解決に取り組むスタートアップを支援するプログラム。
行政、スマートシティ、シビックテック、ヘルスケア、サステナビリティ、宇宙などの公共分野への参入・事業成長に必要な技術支援・トレーニング、コミュニティ、コネクション・Go-To-Market支援、AWS無料利用クレジットの提供を通じて、スタートアップの事業成長を支援する。
同社は、コンサルからサービス運用までワンストップでDXを支援するクリエイティブカンパニー。
今年2月17日に発表された「AWS Startup Ramp」プログラムリリースの「公共分野のイノベーションを加速させる」というAWSの理念に共感し、今回、同プログラムへの参画を決定した。今後は、DXを加速させるために、民間・公共問わず支援を行う考え。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)